おだんご3姉妹ママ アラフォーの育児&株ライフ

三姉妹を育てるアラフォーワーキングママ。育休中にブログにチャレンジ!子育ての事、趣味の株式投資の事、綴っていきたいです。

今日、売った株、買った株



こんにちは😃



最近の日本株ジリジリ下げていますね。
含み益だった物もいつの間にか含み損に転じていて
あれ?いつの間に?
って感じです。
暴落したわけではないのに、日々の下げの積み重ね(泣)のようです。


最近の私はもっぱら1株買いでリスク分散しながら購入することに
慣れてきました。
高い銘柄も1株なら打診買いできますしね。
優待株には向かないかもしれませんが、優待株でも配当が3%位

つくのであれば、権利前に打診買い→権利後暴落→単元まで購入。

ってのもアリだと思ってます。
優待もらえるまでに時間はかかりますが、配当は持ち株分もらえるし
暴落すれば平均取得単価下げれるし。
仮に株価が上がってしまっても、今持っている分が安値って事に
なるのでそこから買っても、多少買い下げられるので。


さて、今日売りましたのはイオンモール(8905)100株×2名義分。


去年、100株2名義で権利通過、その後もう100株×1名義増やし

今年は3名義で通過しました。

一生持ってると思っていた株なのに、、、。

イオンとの交換株式が発表され、株価は上がりましたね。

でもね、イオン株は要らないんだよね、、、。

イオン滅多に行かないし。

食材は地元の激安スーパー行くから株主優待の3%還元とか要らないし。

配当&優待&株価を考えたら抜群にイオンモールの方が良かったです。

サムティに続き、悲しいお別れです。

あと残る100株、どこで売ろうかな、、、4月まで待とうかな?

悩みどころです。



そして、購入したのはヤマハ発動機(7272)とダブルエー(7683)です!


ヤマハ発動機は一度暴落した時に端数株→単元株にしたんですが、

それでもマイナスになる日が多かったので一旦同値撤退。

ずっと監視してましたが今日、良いかな?と思える水準まで来たので

NISA枠で再購入です!


ダブルエーは実は既に1単元持ってるんですが、結構下げたので

もう1名義分購入。

正直に言うとダブルエーが買いたくて、悩んでたイオンモールを

売って資金にしました(笑)

一年に2回も靴が頂ける株主優待♡

しかも、珍しい1月&7月権利銘柄。

1月&7月の権利月銘柄は少ないので、私の毎月配当or優待生活継続

のためにも貴重な銘柄です。


子供達が日々大きくなって、スニーカーも毎年のように購入するので

2名義あっても困らないと思います!!

7月(実際には10月かな?)の初取得が楽しみです♪

×

非ログインユーザーとして返信する